3/15〜19の日程でクレモナへの出張に3名で行ってまいりました。スタッフにも現地の製作者たちとの長年培ってきた関係性を生で感じてもらい、日頃の営業活動やお客様との幅広いコミュニケーションを取るのに役立てるようにと、前回から複数人での訪問をしております。短い期間で40人ほどのLiutaioと会うのですから、限られた時間でどれくらいの話を効率よくするか、親睦を深め未来に向けて注文の確保を行えるか休むまもなく動き回ります。製作者から頻繁に楽器が届くという日常が、実は特別なことであること、多大な情熱を注力していることを知ってもらうには、やはり直に現地での仕事を見てもらうにかぎります。何度も訪問している者にとっても製作者の考えを知り、人となりを感じるとともに、一回一回が大切な思い出になります。工房などでは記念に写真も撮ることが多いです。何年か前のものと見比べることは楽しいものです。撮影した写真はフレンドシップの証としてご本人たちにも必ずお送りしています。
細かな仕事内容や入荷情報はさておいて、今回は製作家とのメモリーを写真でご紹介したいと思います。
製作家の方々とより身近になることで、その楽器をお客様により親しみを持ってご紹介できるのが私たちの強みです。本来の楽器のクオリティとともに材料の選別から始まり、その製作過程を見守りながらお客様にクレモナの現代作の魅力をより一層ダイレクトにお伝えしてまいりたいと思います。
店舗・オフィス紹介